- 「以前買った商品をもう一度買いたい」
- 「テレビで取り上げていた商品を買いたい」・・など
近くのダイソーに目的の商品の在庫があるか確認したいときってありますよね。
オンラインショップでも買えるけど、やっぱり送料が結構かかるからできれば近くの店舗で購入したいし。
でも、ダイソーの公式サイトで調べても在庫の確認方法ってよく分からなくないですか?
そこでこの記事では店舗に商品があるのか確認する方法を紹介します。
3つのポイントでまとめてあるので在庫情報が知りたいという人はぜひ参考にしてください。
ダイソー公式サイトから店舗の在庫確認はできない
まず最初に知っておきたいのは、公式HP等でネットから各店舗ごとの在庫の確認はできないということ。
アパレル関係などではネット(スマホ検索)で在庫確認ができるお店も多いと思いますが、
ダイソーでは店舗の在庫をネット上から確認することができません。
なので、店舗に直接連絡して確認するしかないんです。
もちろん店舗に行って直接店員さんに聞くことはできますが、店舗に行く前に確認するというのが今回のテーマなのでその説明をします。
結論を書くと「店舗に電話を掛けて確認する」というシンプルな方法しかありません。
でも、ちょっとしたポイントでサクッと確認できるので安心してください。
ダイソー店舗へ在庫確認をするときの3つのポイント
ということで、ここからは次の3つのポイントに沿って実際に店舗に在庫確認する方法を順番に説明していきます。
- 店舗の電話番号の探し方
- 前もって商品番号を調べる
- 「取り置き」は基本的にはできない
1.店舗の電話番号の探し方
意外と店舗の電話番号が分からないというケースが多いんですよね。
これはダイソーの公式HPで店舗検索しても電話番号は掲載されていないというのが大きな原因でしょう。
感染病で混乱したときに電話対応が追いつかなくなったからと言われていますが、とにかく公式HPに載ってないため調べるのが難しい。
そこで「どうすればいいの?」となってあなたは今このページを訪れているのかもしれませんが、これは一発で解決する方法があります。
それはスマホなら「OK Google!」か「Hey Siri!」と言ってから「近くにあるダイソーの店舗を教えて」なんて聞くと「はい、こちらが近くのダイソーです」って教えてくれます。
基本的にはそこで電話のマークを押せば電話はできます。
まぁ、この機能を使っている人にとっては当たり前のことなのかもしれませんが、普段使っていなければ意外と分からないですよね。
ちなみに、もしパソコンで調べるなら「Googleマップ」で調べれば大抵は電話番号が載っています。WEB検索ではなくGoogleマップで検索するのがポイントです。
2.前もって商品番号を調べる
電話番号が分かったら今度は実際に在庫の確認をするわけですが、ここにもポイントがあります。
それはダイソーの公式オンラインショップで前もって目的の商品の「商品番号」を調べておくことです。
そうすれば、電話で定員さんに商品の説明をする手間も省けて確実に目的の商品を伝えることができます。
例えばこの商品、どんな説明をしますか?
「ベルトに通すフックにレールが付いていて糸が伸びるヤツで・・・」
ベルトに通すこのようなフックは「カラビナ」という名称ですが、知らないとこんな感じの説明になりますし、名称を知っていてもなかなか商品の説明をするのが難しいですよね?
そんなときに名称が分からなくても「商品番号4549131761825のフックありますか?」って聞けば一瞬で終わります。
商品を間違う可能性もなくなるし、店員さんも労力が減るので、こころよく在庫の確認をしてくれるでしょう。
「JANコード」と説明する人もいますが、JANコードは世界共通の番号ですから会社で設定している商品番号とは違います。
まぁ細かいことなのでどちらでもいいですね。とにかくダイソーオンラインショップのHPに載っている商品番号を伝えるのが大切です。
3.「取り置き」は基本的にはできない
3つめのポイントはダイソーでは基本的に「取り置き」はできないということ。
つまり、問い合わせたときには在庫がある状態でも、買いに行ったときには売切れているという可能性もあります。
とくにテレビなどで紹介した商品だったりしたらその可能性も少なくありません。
なので、問い合わせて在庫の確認ができたらなるべく早く買いに行きましょう。
ただし、「名前」や「何時に買いに行く」などを伝えれば、もしかしたら店舗やその店員さんによっては取り置きしてくれるかもしれません。
もちろん、基本的には取り置きはできないので、どちらにしてもなるべく早くお店に行くが鉄則です。
ちなみに、在庫がない場合も「取り寄せ」は対応してくれる店舗が多いようなので、もし在庫がない場合は確認してみましょう。
【まとめ】在庫確認から購入までの流れ
さて、ダイソーの在庫確認の方法の3つのポイントを説明してきましたが、ここで購入までの流れをまとめます。
ちょっと1つめと2つめの順番は逆になりますが、
このときは、ダイソー本体の公式HPよりも「ダイソーオンラインショップ」の方が探しやすいです。
以上の3つのステップで、より早く、より確実にダイソーの在庫確認ができます。
ただし、テレビで紹介した商品だとそのときは在庫があっても実際にお店へ行くまでに売切れる可能性もあります。
なので、できるなら取り置きのお願いをしたいところですが、STEP.1で「商品番号」を前もって調べて店員さんの手間を省くことによって取り置きの交渉がしやすくなる(?)というのもポイントです。
ということで、今回はダイソーで在庫の確認をする方法を紹介しました。
お役に立てば幸いです。